ソフトウェア業界の現状、ティアズコンピュータの取り組みと未来の計画を紹介します。 ご面倒でも来社していただき、雰囲気を感じながら中小のソフトハウスの実情を知っていただきたいと思います。
開催は、新卒向けが毎月第四火曜日20時から。 会社説明会は予約制です。新卒ページの会社説明からお申込みください。
キャリアチェンジ,短時間正社員,経験者は、現職のお仕事に影響しないよう、オンライン会社説明会をおすすめします。
参 考 に
社長が説明する会社説明会
会社説明会とは、就職活動者に対して『正しい企業情報を発信する場』です。
ティアーズコンピュータでは、会社の全てを語れる社長が説明を担当し、詳しくお伝えします。
特に中小企業では、社長のカラーが濃く出ます。
まずを社長をよく観察し、ご自分に合う会社であるか判断しましょう。
参 考 に
離職者を減らす会社説明会
離職率が高いと言われるソフトウェア業界。
入社してから「思ったのと違った」という話はよくあることですが、できれば避けたいことです。
ティアーズコンピュータの説明会では、正確に伝えることを重点を置き、メリット・デメリットを伝えます。
納得して入社し、働くことができれば、離職を考えることはないのではないでしょうか。
会社説明会の内容を30分に凝縮したオンライン説明会です。
遠方のにお住いの方はぜひ、オンライン会社説明会をご利用ください。
ティアズコンピュータが気になる方はオンラインで説明を聞き、さらに興味が増したときに来社する会社説明会に参加してもいいでしょう。
当社の会社説明会は、何度参加しても構いません。
開催は、新卒が毎月第一、第三火曜日16時から。 キャリアチェンジ,短時間正社員,経験者は、毎月第四火曜日の20時から開催します。 会社説明会は予約制です。新卒,キャリアチェンジ,短時間正社員,経験者の各ページの会社説明会からお申込みください。
参 考 に
夜に開催する変わった会社説明会
学生にとって、大学での研究やゼミは大切な取り組み。
就職活動を通じて企業が邪魔をしてしまったらいけないと考え、夜間の開催としました。
オンライン会社説明会も社長が担当します。
お夕飯を食べてから、リラックスして参加してください。
参 考 に
スーツ禁止の会社説明会
特に新卒の方は着慣れないスーツは緊張を伴います。
リラックスして説明を聞いてほしいと考え、スーツを着ない説明会を開催します。
説明を担当する社長も、ゆるいスタイルで参加します。
お互いにリラックスしながら、いろいろ質問してみるのはいかがでしょうか。
選考試験を希望される方は、新卒の方は履歴書と自己紹介文を、その他の方は履歴書と職務経歴書を郵送してください。 自己紹介文および職務経歴書の形式は自由です。
郵送先
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ4-B2
株式会社ティアーズコンピュータ
参 考 に
履歴書に貼付する写真
履歴書の写真は、提出者を表す重要な要素です。
近年はプリンタで履歴書の一部として写真を印刷してしまうケースがありますが、応募には必ず写真貼付でお願いします。
些細な事ですが、提出先への配慮できているか写真を見て判断します。
当たり前のことをしっかりできることが、システムエンジニアには求めるられる姿勢です。
ビジネス的であるか、きれいにカットされているか、ぜひ確認をしていただきたいと思います。
参 考 に
使用する履歴書
新卒の場合は、母校指定の履歴書がお勧めしたいフォーマットです。
履歴の他、大学で取り組んだ研究や論文、自己紹介を適切に書くことができます。
新卒以外の場合は、JIS規格の履歴書をお使いください。
がんばって書かれた履歴書は、読み手の気持ちが動きます。
また提出する際に折れたり、汚れないようにする配慮も重要です。
ビジネスでは配慮が求められますので、ぜひ気を付けてみてください。
本来の採用面接は、企業側からの一方的な選択の場ではなく、就活者と企業側のマッチングの場ではないでしょうか。
そのような考えのもと、会社の代表者である社長が最初の面接を担当します。
面接では、当社からは今までの取り組みとこれからの計画をお伝えします。
逆に当社への質問もたくさんして、入社する上での不安を解消してください。
一次面接の合否は、基本的に3日以内に電子メールでご連絡をします。 合格の方には、小論文のテーマをご案内をします。
参 考 に
社長の人柄を観察
会社説明会で社長に会っていますが、短時間の関りでは本質を理解できないものです。
一次面接を通じて、社長の人柄をさらに深く観察しましょう。
中小企業では社長のが雰囲気を形成し、文化を作ります。
社長が好きになれない場合は、会社も好きになれません。
そのような会社には、入社してはいけないのだと思います。
小論文のテーマは当社の企業理念についての意見と、ご自分の経験に関する内容の2題です。 A4に1枚程度の量とし、形式は自由とします。
参 考 に
小論文の評価
小論文は、基本的に採用評価に用いません。入社後の配属を検討する資料とします。
もし内容に誤りや実現しないことが含まれたとしても、不採用にはしません。
遠慮なく思うことを文字にしていただきたいと思います。
ただし、常識や礼儀は保ってください。
内容が当社の従業員にふさわしくないと判断した場合は、採用判定に利用することがあります。
管理職との面接です。入社後の上司と会うことになります。 面接担当者は一緒に働く姿を想像しながら、履歴書や一次面接の情報などから、不足する情報や疑問などを質問します。
二次面接の合否は、基本的に3日以内に電子メールでご連絡をします。 合格の方には電子メールで一報の上、郵送で採用通知をお送りします。
参 考 に
入社前に上司がわかる
上司との関係で、早期退職につながるケースが多いと聞きます。
入社前に、上司となる先輩社員と会えることは、会社の選択に役立つものと思います。
面接担当者は寡黙な技術者ばかりで、冗舌ではありません。。
不器用ではありますが、ぜひ人柄に注目して入社後に一緒に働く姿を想像してください。
内定が決まり採用通知書が届きましたら、同封の内定承諾書の提出をお願いします。 内定承諾書提出の期限は2週間ですが、事情がある場合は連絡ください。提出期限を延長することができます。
期限を設けることは当社の勝手でありますが、もし内定辞退された場合には採用を再開しなければならないという事情があります。
申し訳ございませんがご理解ください。
内定承諾書の提出を放置してしまうと、内定辞退と扱うことがあります。
入社をご希望される場合は、忘れずに内定承諾書を返信してください。
参 考 に
内定辞退
法的に就労は強制することはできず、内定辞退は許されることです。
しかし入社をすると約束をしていながら不義理をするということとなり、行動としては疑問があります。
入社を悩む場合は、内定承諾の期間を延長しますのでご連絡ください。
ご不明なことは info@tears.co.jp に
ご連絡ください。