システム開発
企画開発
地域のニーズをリサーチし、企画したアプリケーションを制作、販売しています。
自治体・商工会向けアプリケーション
- SHOKO(ショコ)
- 商工会向けの会員管理システムです。
各自治体にある商工会は、従来独自の方法により、会員管理を行ってきました。 職員や会員の努力でシステム化した商工会も多数ありましたが、継続したデータの管理やプログラムの管理が難しく、職員の負担は大きなものになっていました。 さらに商工会の職員は転勤があります。 転勤した先には、新たな管理方法があり、その理解だけでも多くの時間が費やされます。 ITが得意な職員の転勤でメンテナンスもできなくなり、困っている商工会が多い中、SHOKOの提供が始まりました。 - SHOKOの特長
動作が軽く保守性の高いデータベースを採用。商工会業務で必要な会員の入脱会、会員情報の郵送、会費の収納など日々事務作業が容易になります。 正しく使用することで情報を漏洩を許さない安全設計を行っていますので、事故を心配することなくご利用いただけます。
動作環境は、Windows10または8.1。複数人で使用する場合は、サーバーもしくはNASが必要です。 - SHOKOは2014年に初期バージョンをリリースし、その後も利用する職員の皆様からのアドバイスをもとに改修を行ってまいりました。 現バージョンでは動作の速度や安定性も向上し、2020年現在、東京都内多摩地区の12の商工会でご利用いただいております。 また、今後採用を検討されている商工会もあります。
【基本機能】 | 会員検索 | 登録情報の閲覧 | 会員情報の編集 | 会費情報の編集 |
---|---|---|---|---|
部会・共済の管理 | 宛名シール印刷 | 封筒印刷 | 領収書印刷 | |
振替データ作成 | 会員リスト出力 | 振替結果の読込 | 振替依頼書作成 | |
会費請求書作成 | 集金一括収納処理 | 会員集計 | エクセル出力 | |
役員管理 | 部会の役職管理 | |||
【管理機能】 | 利用権限の編集 | 職員管理 | 会費収納日管理 | 取引金融機関管理 |
データベース管理 |
- 有料ごみ袋収納システム
- 自治向け有料ごみ収集袋の収納システムです。
Microsoft Access』で動作し、基本機能だけを用意した半製品レベルの商品です。 自治体によって、提出文書のフォーマット違いや独自のルールがありますが、このアプリケーションは容易にカスタマイズすることができ、早く安く提供ができます。
商工会等の団体に、有料ごみ袋の受発注や販売店への納品、代金の収納を委託する自治体がありますが、このアプリケーションを活用することで、委託業務を容易に対応することができます。 - アプリケーションの特長
基本機能だけを用意してありますので、一から制作するより、早く安く購入することができます。 『Microsoft Access』のVBAで作られており、ユーザーレベルでの変更も容易です。 全銀フォーマットによる金融機関向けの振替データにも対応していますので、販売店からの仕入れ代金の収納も集金等で現金のやり取りがなくなります。
【基本機能】 | 受発注業務(受注/発注/請求/帳票) |
---|---|
情報登録(取扱店/在庫/取扱品) | |
【追加機能】 | 配送業者納品データ読込処理 |
ごみ処理券処理 | |
返品処理 | |
WEB発注 |
- その他カスタマイズ対応アプリケーション
- 半製品の状態で作り込んだ製品をご紹介します。必要に応じて機能を追加することにより、ご希望のシステムは早く安く手に入ります。 アプリケーションとしては些細なものですが、あることによりコストを下げることができます。
- 応募フォーム(WEBプログラム)
ホームページ上に表示する応募用のフォームと、メールで送られてくる応募内容を『Microsoft Excel』のシートに展開する変換機能のセット商品です。 ご希望に合わせてホームページのデザインも行います。 活用事例として、商品券の応募を取りまとめる機能として採用されています。 - 抽選アプリケーション
応募フォームとペアで使うことを想定したアプリケーションですが、『Microsoft Excel』上の応募データから条件に合わせて当選を決めます。 当落のある商品券などに活用できます。 - 申請書受付フォーム(WEBプログラム)
ホームページ上に表示する書類の申請フォームです。 個人情報のほか、書類を添付してネット経由で申請を行う仕組みです。
医療向けアプリケーション
- スパイロマネージャー [販売終了]
- 肺機能測定機(スパイロメーター)と電子カルテをつなぐアプリケーションです。 スパイロメーターからRS-232C(シリアル通信)で送られてきた電文を受信し、オリジナルの検査報告書を作成します。 検査報告書は画像ファイルで出力され、そのまま電子カルテに添付保存できます。
- スパイロビューアー [販売終了]
- 肺機能の診療経過を閲覧できるビューアーソフトウェアです。 スパイロマネージャーと一緒に使用することを基本としています。
受託開発
私たちは、中小企業向けの業務システムと計測システムを得意としています。
お客様の要望を伺い、お客様の代わってソフトウェアを制作します。
制作事例は、お客様の『経営戦略』が含まれることが多く、詳しく紹介することができません。
解決したい問題点やテーマをお聞かせいただけると、システム全体を提案し、概算価格の提示をすることができます。
ソフトウェア開発は、大きなコストがかかります。 無理のない開発計画を立てることで、無理なくご希望のシステムを手に入れることができます。 『最初は小さく、将来は大きく育てる』ことを念頭に提案しますので、初めて自社システムをご検討の方も安心してご相談ください。
パソコン上で動くアプリケーション
- 受注管理
- 受注した案件の状況を確認したい、状況に合わせて帳票類を出したいなど、生産活動を支援するアプリケーションです。 1台のパソコンで管理したい場合や、社内ネットワーク外にアクセスしない場合などは、パソコンにインストールするアプリケーションの制作が考えられます。 製造品毎に工程を登録し、外注工程を含む全工程を管理します。 工程の受入はバーコードで行い、入力ミスも防止する提案をしています。 工程管理のほか工数管理も合わせて行い、見積の精度の向上や、担当者の教育や評価のデータを抽出することもできます。
- 受注管理は、複数企業の制作実績があります。 イニシャルコストを下げて、『最初は小さく、将来は大きく育てる』無理のない導入を提案します。 初めて自社システムをご検討の方も安心してご相談ください。
- 開発言語やデータベースの選定は、私たちにお任せください。
- 単価管理システム
- 販売商品の単価を検索する部品メーカー向け営業システムです。 商品の卸値は、顧客の取引状況によって異なるケースがあります。 顧客から問い合わせを受けた時に、的確な単価の回答を支援するのがこのシステムです。
- このシステムでは、過去のデータがないとソフトウェアだけでは使い物になりません。 過去のデータの入力作業を、私たちが代行することもできます。
- 施設利用者支援システム
- 施設における利用者の情報と支援内容を記録・管理するシステムです。 介護施設や福祉施設向けの支援システムで、利用者の支援目標や記録をつけることで、支援の内容を検討することができます。 事故に対する報告など、担当する職員全員でシェアできるシステムとすることで、支援の円滑化を進めることができます。
- 支援システムは、メーカー製のシステムが販売されています。
そのシステムが利用できる仕様である場合は、新たに制作する必要がありませんが、独自の支援をお考えの場合は、オリジナルのシステムを検討することをお勧めします。
このシステムは介護や福祉の分野だけではなく、幼稚園や保育園等の教育分野、支援事業を行う士業の方々にもお使いいただけるシステムです。
計測システム
- 環境計測システム
- お客様の必要な環境データを、センサーを介してサンプリングするシステムです。 サンプリングした結果をもとに、分析や外部機器へのコマンドの送信など、ハードウェアを組み合わせたシステムを作ります。
- この技術が活用できる分野は環境の測定全般で業種を問いません。 ハードウェアメーカーの製品として制作をお請けすることもできます。
- 開発言語は提案をいたしますが、ご要望に応じることができます。
- 生体計測システム
- 生体計測として、お客様の必要なデータをサンプリングするシステムです。 サンプリングした結果をもとに、分析などご希望に合わせて作ります。
- 医療や研究分野の依頼が主ですが、商品開発におけるユーザーの反応などを計測する相談が増えています。
- 開発言語は提案をいたしますが、ご要望に応じることができます。
WEBシステム
- 予約システム
- 会議室などの設備を、WEB上で予約等の登録ができるシステムです。 ユーザーは24時間インターネットを通じて登録を行い、管理者は必要に応じて登録を閲覧する業務システムです。 電話の対応が不要になり、電子メールも一時的な返信を自動で行えるので、様々な分野で利用を行う企業が増えてきました。
- この技術が活用できる分野はサービス業以外に、あらゆる業種の保守業務等に活用できます。 クラウドサーバーの選定や環境の設定もお請けすることができます。
- 掲示板システム
- 社内や協力会社との間での情報交換システムです。 依頼事項の登録や障害等の情報のシェアなど、ご希望に合わせた機能を作ることができます。 特に製造の分野などで、協力会社に対してFAXを利用していた部分をWEBシステムに置き換える動きが増えてきています。
開発支援(システムエンジニアリングサービス・SES)
大型案件向けの開発支援として、エンジニアリングサービスにも対応いたします。
エンジニアごとに得意分野は若干異なりますが、各工程を経験していますので即戦力としてご利用いただけます。
開発担当者のほかに、プロジェクトを管理する経験をしている技術者もおりますので、安心してお任せください。
SES担当者には、毎月必ずビジネスマンとして、エンジニアとして成果を出すための社内教育を実施しています。
技術力が優れただけのエンジニアではなく、態度も心も一流を目指し、教育を継続しています。
経験分野 | 電力、流通、携帯電話、スマートフォン、カーナビゲーション |
---|---|
開発言語 | C#/JAVA/C++/C/Visual Basic/PHP/COBOL他 |
開発環境 | Windows、Linux |
お電話またはメールでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。(受付時間 平日9:00~18:00)
- 0422-49-2113
- info@tears.co.jp